◆教員研修会◆
本校では、学校運営、生徒支援、進路支援、教育相談等に関するさまざまな教員研修を実施しています。
先日、そのうちの1つ「育てたい生徒像を実現するためのリフレクション」をテーマとした教員研修の第2回目が行われました。
★第1回:6月24日実施
「業務の棚卸しコンテンツ」、「力を入れて取り組みたい学校業務」
について意見交換をしました。
★第2回:7月24日実施
「生徒と接するときに気をつけていること」、「育てたい生徒像」
について意見交換をしました。
また、よりよい学校・生徒が神栖高校に入学してよかったと思える
学校づくりに向けて取り組みたいことについても話し合いました。
★第3回:10月3日実施予定
育てたい生徒像を実現するための行事や取り組みについて各グルー
プで企画を立て、プレゼンを行う予定です。
その企画が来年度の本校の行事として実施されるかもしれません。
【正門門扉改修工事に関する正門通行止めについて】
下記の期間において正門門扉の更新工事を実施いたします。
工事期間:8月16日(土)~8月31日(日)
工事期間中は、校内への車両の乗り入れができません。
また、生徒の送迎の際には、小体育館裏手の【臨時駐車場(ハンドボールコート)】をご利用ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
正門改修工事の為 正門からの車両進入禁止
工事期間:8月16日(土)~8月31日(日)
進路支援部 合格実績
愛知工業大学(情報科学) 江戸川大学(社会)
開智国際大学(教育) 神田外語大学(外国語)
淑徳大学(総合福祉) 駿河台大学(メディア情報)
聖学院大学(文) 東京情報大学(看護)
東邦大学(薬) 常磐大学(人間科学 2名)
千葉科学大学(危機管理) 中央学院大学(商)
日本大学(商) 日本体育大学(体育)
立正大学(文) 流通経済大学(共創社会 3名)
麗澤大学(経済)
など
進路支援部 合格速報
2024年度 国家公務員採用一般職試験 合格
防衛省 内定
夜間の電話応対について
令和3年1月8日(金)より、保護者と学級担任との連絡をよりスムーズに行うため、欠席等の連絡方法が変わります。
トップ上部の『欠席連絡フォーム』から、欠席等の連絡を入力してください。
なお、この変更にともない、夜間の17:00~翌授業日の8:15までの間を留守番電話での対応とさせていただきます。ご理解ご協力をお願い致します。
7月からのご来校について
日頃より本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。7月からの対応を下記のとおりとさせていただきます。
●各事業所・企業さまへ
求人票受付来校について
7月1日より開始される求人票の受付について、本校ではコロナ感染防止対策を徹底した上で各事業所・企業さまの来校を受け付けております。進路支援部と3学年で可能な限り、対面の上、対応していきたいと考えておりますので、ご来校の検討をよろしくお願いいたします。
●上級学校関係者さまへ(大学・短大・専門学校等)
上級学校さまの来校に関しましては、今まで通り事前予約制としております。来校前に電話予約をお願い致します。
神高トピックスは現在発行しておりません。
バックナンバーはコチラ