【本校生徒企画の清掃ボランティアを行いました】
7月10日(水)に本校の3年生の高木沙羅さんが企画した「有志生徒によるクリーンアップボランティア」(清掃ボランティア)を実施しました。
当日は、100名近くの本校生徒が参加し、グループに分かれて、学校周辺の不法投棄されたゴミを拾いました。
本企画は、清掃ボランティアを、一過性のものとして終わりにしてしまうのではなく、今後も不法投棄物を見かけたらゴミ箱に捨てることや、自分自身が絶対に不法投棄を行わないことの啓発を目的としていました。そのため、啓発のためのグッズをつくり、当日に配布して、身につけながら活動しました。
今回の清掃ボランティアは、高木さんが、昨年度のIBARAKIドリームパス事業で提案した地域活性化のための美化活動をもととして、企画した活動です。
地域をさらに良くするために、本校が役立てる機会となったのなら、良かったと思います。
また、今回のボランティア活動のように、生徒自身が地域のことを考えて、試行錯誤しながら地域の役に立てる活動を続けていきたいです。
【警察からのお知らせ】茨城県警察本部人身安全少年課
夏休みは自由時間が増え、イベントも盛りだくさん。
楽しい反面、様々なトラブルに巻き込まれる危険があります。
【キャリア育成支援金について】
高校でのキャリア教育を支援するため、選考を通過した者に対し、市からキャリア育成支援金が給付されます。
学校より説明とチラシの配布がありますので、希望される方はクラス担任から申請書を受け取り必要事項を記入の上、ご提出ください。
なお、チラシや申請書はこちらからもダウンロード可能です。
【交通安全ルートキャンペーンに参加しました】
4月8日(月)に行われた令和6年度春の全国交通安全運動に伴う交通安全ルートキャンペーンに本校生徒会から8名の生徒が参加しました。
朝から、生徒たちは、停車中の車に「交通安全週間にご協力お願いします」と声をかけ、啓発グッズを手渡しました。積極的な声かけができて、とても良かったです。
近隣住民のみなさまと神栖高校も協力して、事故のないまちづくりを行っていきたいです。
家計急変世帯向け奨学のための給付金制度のご案内について
服装等の適切な着用について、以下に掲載いたします。各ご家庭におかれましては、
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
令和5年4月1日より自転車利用者に対して、乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されます。
以下の文書をご参照ください。
神栖警察署よりスマホのフィルタリングの設定について、連絡がありました。
保護者様におかれましては、ご留意ください。
茨城県低所得のひとり親世帯に対する生活支援特別給付金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、児童扶養手当を受給しているなどの低所得のひとり親世帯に対し、新年度に向けた支出の増加等の影響を勘案し、本県独自に生活支援特別給付金(児童1人あたり5万円)を支給します。
くわしくは、こちら ⇒ ひとり親支援給付金チラシ.pdf
昨年度のキャンペーンにて、在校生分のお礼の品を頂きました。
気になることがあれば,遠慮なく学校に連絡してください。また,下記の機関でも相談できます。
メール keishonen@pref.ibaraki.lg.jp
(8)チャイルドライン 電話0120-99-7777(月~土 16:00~21:00)
(9)神栖警察署 電話0299-90-0110
Jアラート等緊急情報について
Jアラート等緊急情報について(茨城県教育委員会のページへ)
いじめ防止基本方針
「茨城県立神栖高等学校いじめ防止基本方針」29.9.12.jtd
24時間子ども専用電話相談
「被害のおそれ」についての早期対応
「被害のおそれ」に対する早期対応について(指針)
茨城県いじめの根絶を目指す条例
茨城県では,「いじめをしない,させない,許さない」との認識を共有し,
いじめの根絶を目指して条例を制定しています。
詳細は下記のリンクより茨城県教育委員会のホームページをご覧ください。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/welcome/iinkai/ijime.html
自転車の乗り方について 「安全な通学を考える」
自転車の安全な乗り方から、賠償責任・点検整備までを、動画でわかりやすく紹介しています。
詳細は下記のリンクより「文部科学省作成資料」をご覧ください。
安全な通学を考える ~加害者にもならない~
学校からの連絡を迅速に各家庭に届けるため全保護者の方に,神栖高校PTA連絡網(通称マメールに登録をお願いしています。未加入の保護者の方は,配布してあります神栖高校PTA連絡網(通称マメール)加入へのお願いの<登録方法>をご覧の上登録をお願いします。