お知らせ

 

  NEWR7 1月保健だより.pdf

保健室を利用する場合(お願い)

 保健室を利用する場合は、必ず担任の先生または学年の先生に症状を伝え、「保健室利用カード」をもらってから来室してください。また、教科担当の先生にも必ず伝えて来てください。

お知らせ

 *感染症が流行しています。保健室は、体調不良の生徒が休養していますので、体調不良以外の生徒の入室は控え

  てください。相談等は、相談室やリラックスルームで対応しますので申し出てください。

 *今年は、マイコプラズマ感染症が早い時期から流行しています。発熱や咳症状がある場合は、早めに医療機関を  

  受診し、医師の指示を仰いでください。発熱症状がなくても、だるさなどがあれば医師に相談ください。

  出席停止の期間は特に定められていないため、解熱後2日を経過し、体調がよくなれば登校してください。

 *年末から全国的にインフルエンザが流行してます。うがい、手洗い、教室の換気をしっかりおこなっていきまし      

   ょう。各教室前に設置されているアルコール消毒液の補充は、各クラスの保健委員の皆さん、よろしくお願いし  

  ます。(保健室で補充できます)

 *朝の健康観察をしっかりしていきましょう。体調不良の場合、無理をせず自宅で休養してください。発熱等の症 

  状が見られた場合、かかりつけの病院に電話連絡し、検査を受けてください。

  感染症と診断されましたらきちんと療養期間を守り、休養してください。

  ★インフルエンザの出席停止期間:発症後5日かつ解熱後2日を経過するまで

  ★新型コロナウイルス感染症:発症後5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで

 

  〇マスクは、各自で準備してください。ゴム紐が切れたりした場合ことを考慮し、何枚か鞄に予備を準備してお   

   きましょう。

 

 体操服等の着替えの貸し出しを廃止しました

  汗拭きタオルや雨の日の着替えは、各自で準備してください。体操服の貸し出しもおこないません。

 どうしても着替えが必要な場合は、担任の先生または学年の先生に相談してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

お知らせ

NEW1ツ星令和5年保健室 4月保健だより.doc

4月から赴任しました養護教諭の津嶋純子と申します。神栖高校の皆さんが、毎日楽しく元気に高校生活を送れるよう保健室から応援していきます!どうぞよろしくお願いいたします。

 

保健室から


健康診断関係

○ 新型コロナウイルスワクチン接種を希望する生徒のみなさんへ
 茨城県では接種を希望する生徒を対象にワクチンの優先予約を受け付けています。以下の会場で接種することができるので、参考にしてください。
 https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/jidou.html
 また、神栖市でも満12歳以上の方の接種予約を受け付けています。
 https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQSDD/
 ワクチン接種を受ける場合や副反応がでた場合は、出席停止になるので、担任までお知らせください。


○ 新型コロナウイルス感染症に関する青少年向け教材について

 日本赤十字社からコロナウイルス感染症の教材が紹介されています。
 下記のリンクから、日本赤十字社のホームページをご覧ください。

 「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
  ~負のスパイラルを断ち切るために~」



◎インフルエンザ等になった場合に提出してください。

 治癒報告書.doc
 感染症による出席停止について.docx

性的マイノリティに関する相談室