神栖高校ホームページへようこそ!
お知らせ
正門の開閉について(お願い)
保護者の皆様へ
防犯ため登下校時以外は本校正門を閉じております。
ご不便をおかけいたしますが、来校の際には各自で正門の開閉をお願いいたします。
茨城県立神栖高等学校長
茨城県警からのお知らせ
ストップ・ザ・子供のSNS被害(茨城県警察本部生活安全部少年課)
ストップ・ザ・子供のSNS被害(茨城県警察本部生活安全部少年課)
(1) 会わない編 (茨城ロボッツ 多嶋朝飛選手出演)
https://youtu.be/2px3QVjrXyo
(2) 載せない編 (茨城ロボッツ 遥天翼選手出演)
https://youtu.be/NA5RYcks7P0
(3) 送らない編 (茨城ロボッツ 福澤晃平選手出演)
https://youtu.be/rfGIjDlsQYs
(4) 大麻防止編 (茨城ロボッツ 髙橋祐二選手出演)
https://youtu.be/43EgLfvK-pA
(5) 解説編(茨城ロボッツ トラソリーニ選手出演)
https://youtu.be/u10auGFKKcI
保護者がおさえておきたい4つのポイント(ICTについて)
茨城県警から保護者の皆さんへ
~子ども達の安全な生活のために~
茨城県警から保護者の皆さんへ.pdf
県立高校生の公共の場におけるマナーについて
公共の場でのマナー指導について(高校教育課生徒指導)
お知らせ
警察教委からのお知らせEPSON001.PDF
水の事故を防ぐために
水の事故を防ぐために!(茨城県警察本部)
茨城県警察からのお知らせ
茨城県少年サポートネットワーク
お知らせ
「自画撮りは絶対ダメ!!」
青少年が自分の裸の画像を、脅されたり騙されたりして撮影させられ、メール等で送らされる被害(いわゆる自画撮り被害)が全国的に増加傾向にあります。
青少年が自分の裸の画像を、脅されたり騙されたりして撮影させられ、メール等で送らされる被害(いわゆる自画撮り被害)が全国的に増加傾向にあります。
茨城県では、「茨城県青少年の健全育成等に関する条例」を改正し、自身の児童ポルノを提供するよう青少年に働きかける行為を規制しました。
ご家庭におかれましても、本条例の趣旨をご理解いただき、青少年の健全育成にご協力ください。
ネット利用を通じた子どもの性被害防止に関するリーフレットについて
性暴力被害者サポートネットワーク茨城について(1/25)
児童虐待防止推進
茨城県いじめの根絶を目指す条例について(12/18)
生徒指導部より
すでに加入されている方も再度確認をお願いします。
自転車保険はいってますか?.pdf
梅雨期及び台風期における防災態勢について
梅雨期及び台風期における防災態勢について
例年,梅雨期及び台風期において,各地で局地的大雨や集中豪雨が観測され,河川の急な増水・氾濫,内水氾濫,がけ崩れ,土石流,地すべり,高潮,高波,竜巻等により,多数の人的被害及び住家被害が発生しております。昨年は,令和元年東日本台風(令和元年台風19号)による被害をはじめとし,全国各地で災害が発生しました。
これらの災害被害を受け,「自らの命は自らが守る」意識を一人一人が持ち,災害時に適切な避難行動がなされるためには,平常時より災害リスクととるべき行動について理解しておくことが重要であることから,避難行動を促す防災への理解力を向上させる普及啓発活動「避難の理解力向上キャンペーン」が実施されております。
ご家庭におきましても,下記URLを参考に,日頃から防災への意識向上にご協力ください。
学校紹介動画
COUNTER(2021/07/01 ~)
0
0
9
0
3
1
1
7