新着NEWS
【関東大会県予選出場決定】 4月19日・20日に、かみす防災アリーナで令和7年度関東高校卓球大会県東地区予選会が行われ、女子シングルスで2年生の平田希美さんが第4位で県大会出場を決めました。また、男子シングルスにおいても1年生の齋藤秋侍さんが同じく県大会出場を決めました。        県大会は5月6日に霞ヶ浦文化体育会館において行われます。県大会でも勝利を目指し、練習に精進していきますので、応援よろしくお願いいたします。      
【かみすオーシャンカップ準優勝 神高バスケ部】 令和7年3月23日に「かみすオーシャンカップ」に出場しました。U18高校生の部門で5チームによる総当たりのリーグ戦がおこなわれました。10分2Pのハーフゲームでしたが、3勝1敗で準優勝することができました。4月18日からは関東大会の地区予選が始まります。目標の県大会出場と、県大会ベスト16以上を目指して練習に励んでいきたいと思います。今後も応援の程、よろしくお願いいたします。  
【3学年から2学年へ進路講話を行いました】    令和7年2月14日(金)に3学年の生徒から2学年の生徒への進路講話を行いました。    2学年の生徒は希望する進路別に分かれ、その進路へ内定、合格をいただいている3学年生徒のさまざまな話を聴きました。3学年の生徒は事前に2学年生徒から集めた実門事項を元に、なぜその進路を選んだのか、面接でどんなことを聴かれたのか、やっておいた方が良いことなど、実際に経験した立場だからこそ伝えられる話をしていました。
  令和6年度 全国高等学校柔道選手権大会 茨城県予選 結果報告 於:東日本技術研究所武道館(茨城県武道館)   ▢個人戦  60kg級  荒木(1年) 一回戦敗退  水落(2年) 一回戦敗退      81kg級  宮川(1年) 二回戦敗退    無差別級  古賀(1年) 一回戦敗退   ▢男子団体戦  一回戦 対 水戸工業 0-5 敗退
【薬物乱用防止教室を実施しました】 令和6年12月20日に神栖ライオンズクラブと神栖警察暑生活安全課のご協力を頂き、薬物乱用防止教室を実施しました。神栖ライオンズクラブ会長の田中 睦 様よりパンフレットの贈呈を頂いた後に、神栖警察署生活安全課 係長 北原 裕之 様から薬物依存の危険性や実際に誘われた際の断り方など、実際に役立つ内容を分かりやすく説明して頂きました。神栖ライオンズクラブ 保住 優樹 様からは身近な人が薬物使用してしまった体験談を話して頂き、薬物が家庭や人間関係も壊してしまう恐ろしさについても考えることができました。最後に、生徒会副会長の細谷 夏輝さんからお礼の言葉と薬物には絶対に手を出さないことへの誓いの言葉がありました。
【「闇バイト」非行防止教室を実施しました】 令和6年12月16日に神栖警察署生活安全課 北原警部補をお招きして「闇バイト」非行防止教室を実施しました。教室では、「闇バイト」の募集から犯行までの流れを詳しく説明して頂きました。個人情報を知られてしまい、脅されていたとしても、行為をしてしまうと犯罪行為になってしまいます。その前に警察に相談することが大切だということでした。終了後には、生徒会会長の豊浦律希さんから、お礼の言葉と今日の知識を生かして気を付けて生活していきたいという誓いの言葉がありました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}