新着NEWS
【3学年 就職に関する保護者説明会について】
6月10日(月) 17時より3学年の保護者を対象に[令和6年度 就職に関する保護者説明会]を実施しました。
ハローワーク常陸鹿嶋 様からの資料をもとに、今年度の就職活動のスケジュールや今年度より実施となる1人2社制などについて詳しく説明がありました。説明会には多くの保護者様にご出席いただきました。お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございました。
当日参加ができず、資料等が必要な方は学校までご相談ください。また、疑問点等がございましたら、お気軽に学校までご連絡ください。
今後ともご協力よろしくお願いいたします。
___________________________________
茨城県立神栖高等学校 3学年
TEL 0299-92-4169
【男子バスケ部 県大会出場! 総体予選地区大会 第3位】
令和6年6月1~3日に開催された令和6年度全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会県東地区大会に出場しました。初戦で敗れたものの、敗者復活から代表決定戦を勝ち上がり何とか県大会への出場権を得ることができました。3年生にとって最後の大会ということで、最終日の試合では大変気持ちの入ったプレーが見られました。また、キャプテンの荒井翔太さんが、県東地区の優秀選手に選抜されました。
今大会も、たくさんの保護者や学校の同級生、関係者の方々が応援に来てくださりました。観客席からの声援は試合中にとても励みになりました。本当にありがとうございました。
県大会は6月15日(土)からの開催となります。目標の県ベスト16以上を目指して、精一杯悔いのない試合をしていきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
【県教育長より案内がありました】
家庭教育応援ナビお知らせ(県教育長).pdf
上記ファイルをご覧ください。
スクールカウンセラーのご案内を掲載いたしました。
スクールカウンセラーにご相談したい場合はご連絡ください。
スクールカウンセラー利用のすすめ(神栖高校用).pdf
【男子バスケ部 関東予選地区大会 第3位!】
令和6年4月19~21日に開催された令和6年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会県東地区大会に出場しました。残念ながら準決勝で敗れてしまいましたが、三位決定戦では後半に逆転をして勝利することができました。
目標にしていた地区優勝はできませんでしたが、令和6年5月10日から行われる県大会への出場を果たすことができました。目標の県ベスト16以上に向けて今大会の課題を意識して、練習に励んでいきたいと思います。
今大会にも、たくさんの保護者や関係者の方々が応援に来てくださり本当にありがとうございました。今後も、神高バスケ部の応援を引き続きよろしくお願いします。
2学年だより(4月)を掲載しました。
R6 4月学年だより.pdf
学年からのお知らせ(令和6年度)インデックスページです。
1学年
2学年
3学年
【大会結果報告 令和5年度県東地区新人戦】
10月14、15、28日の三日間 本校体育館を会場に新人戦が開催されました。
本校からは、1,2年男女 計14名が参加しました。
<結果>
女子ダブルス 第3位 長﨑・鈴木ペア
男子ダブルス ベスト8 1ペア
女子シングルス 第6位 長﨑
団体戦 男子 第3位 女子 第3位
女子ダブルスにおいて、目標としていた県大会出場を達成しました。
その他の種目では、奮闘するも県大会出場はかないませんでした。
今後さらなる飛躍をすべく、練習に打ち込んでいきます。
【健康寿命延伸プロジェクト 神栖市食生活改善推進員協議会主催】
12月22日 神栖市文化センターにて、食生活改善に向けた調理実習を行いました。
...
【スクリーンとプロジェクターを寄贈していただきました】
この度、筑波銀行が行なっている「寄贈サービス付SGDs私募債『地域の未来応援債』として三國屋建設株式会社 様より吊り下げ式スクリーンと液晶プロジェクターを寄贈していただきました。スクリーンは体育館に設置されました。
また、2月1日(木)に本校にて贈呈式を執り行いました。式には、三國屋建設株式会社 代表取締役会長、同代表取締役社長、筑波銀行神栖市店 支店長 にご出席いただき、本校校長の園部 晃嗣が受贈しました。
三國屋建設株式会社 様は「地元の学生の育成を支援したい」との想いから本校に寄贈をしてくださいました。今後は全校集会や講演会などで生徒のために幅広く活用していこうと考えています。
【1学年 活動報告No.10】1/24(水)JICA筑波訪問
1学年生徒19名がJICA筑波を訪問しました。
このプログラムは、JICA事業の紹介や施設の見学を通して、開発途上国を含む世界や国際協力への理解を深める目的で実施しています。午前中は、国際協力の取り組みに関する講義を受け、午後は施設見学、JICA海外協力隊のスタッフの方との交流会を行いました。
交流会では、その国の景色や文化をスライドで見ながら、日本とのつながりや活動の様子について話を聞きました。特に、現地の人との関係づくりのために奔走する様子は、海外で働きたい、海外の人とつながりたいと思う生徒の参考になったかと思います。
施設見学では民族衣装を試着し、外国の文化に直接触れる機会となりました。
JICA筑波の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
生徒感想.pdf
【2学年で企業見学会を行いました】
1月18日(木)に2学年で企業の見学会を行いました。日本製鉄株式会社 東日本製鉄所様、日鉄物流株式会社様、鴻池運輸株式会社様の3社にご協力いただき、概要説明や作業敷地内の見学をさせていただきました。
始めに全体で日本製鉄株式会社の概要や進路選択についての話を聴きました。今後進路について一人一人が真剣に考えていかなくてはならないこの時期に、就職、進学のどちらを選択するにしても、責任を持って決めてほしいという大切な話をしていただきました。実際に作業している現場を見学することで、将来について具体的に考えるきっかけになると良いと思います。
その後は3班に分かれ、日本製鉄株式会社や、その協力会社である、日鉄物流株式会社、鴻池運輸株式会社の概要や業務内容、実際に作業をしている現場の見学をさせていただきました。普段の生活では見ることのできない、巨大なクレーンや1250℃まで熱された鉄が運ばれている様子などを見せていただきました。
参加した生徒は、「普段の学校生活ではできない貴重な経験になりました。今後の進路選択に活かしていきたいです。」と話し...
【生徒会ボランティア活動】
神栖高校生徒会では、日々、ボランティア活動に精力的に取り組んでいます。
12月17日には、神栖市文化センターで行われた神栖市民音楽祭2023に、本校2年生の長谷川碧さんと荒野蓮さんが司会として参加しました。
事前の打ち合わせから司会の原稿をしっかりと読み込み、本番では、原稿を見ることなく司会をこなすことができました。また、カミスココくんと共演し、音楽祭を盛り上げることに成功しました。
今回、このような大役をまかせてくださった神栖市民音楽祭実行委員会の方々に感謝申し上げます。生徒にとって、とても貴重な経験となりました。
今後も、このような地域の行事へ積極的に参加し、地域づくりに貢献していきたいです。
令和5年度薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」を12月21日に実施しました。神栖ライオンズクラブ第一副会長 田中睦様と会員の方々、神栖警察署生活安全課係長 北原裕之様、神栖警察署生活安全課スクールサポーター 島田睦江様が来校してくださりました。薬物の危険性や神栖警察署管内の薬物の現状について、神栖警察署生活安全課長の北原様から講話を頂き、生徒は真剣に話を聞いていました。
防止教室の最後には、生徒を代表して生徒会長の長谷川碧さん(2年D組)からお礼のあいさつがありました。
<生徒の感想>
・薬物によって幻聴や幻覚作用があり、始めてしまうと自分では止められないし直らない。主に脳にダメージを受けるが分かった。(1年女子)
・覚せい剤で逮捕された人の6~7割は、また覚せい剤で捕まっている。一生涯を背負うことになる。しだいに体が慣れて1回に使う量が増えていき、1回でも使うと脳や体が壊れる。(1年女子)
・学校のストレスや失恋、仕事の疲れから薬物への気持ちが高くなって誘惑に負けてしまうことが分かった。どんなに気持ちが下がっても、薬物の誘惑に負けないようにする。(1年男子)
・薬物を見ても絶対にとら...
【修学旅行 in Okinawa 4日目!】
2学年は12月7日(木)〜10日(日)の4日間、沖縄での修学旅行を行いました。
旅行最終日は大きな荷物を運ぶところからスタートしました。
朝ごはんをいただき、国際通りへ向かいました。生徒はお土産を購入したり、お昼ご飯を食べたりと自由散策を楽しんでいました。
午後は沖縄から神栖への移動となりました。
現在、羽田空港より神栖市へ帰っているところです。4日間の修学旅行を終え、お土産話もたくさんあると思います。伊江島の方から「家に帰ったら『疲れた』じゃなくて、『楽しかった』と言うんだよ!」とお言葉をいただきました。ぜひ、思い出話やお土産で旅行の余韻を楽しんでいただければと思います。また、生徒の皆さんは今回の旅行に参加させてくれた保護者の方々や、旅行に携わったすべての方に、ぜひ感謝の気持ちを伝えましょう!
帰りのバスまで賑やかな高校生のパワーには圧倒されますが、身体は大変疲れていると思います。旅行参加者は12月11日(月)、12日(火)は代休となります。しっかり疲れをとって、残る2学期を乗り切りましょう!
大きな荷物は、トラブル...
【修学旅行 in Okinawa 3日目!】
2学年は12月7日(木)〜10日(日)の4日間、沖縄での修学旅行を行なっています。
伊江島の日の出をおすそわけ
この日の午前中は民泊体験となりました。民家ごとに、星空を眺めたり、登山をしたり、釣りや料理体験をさせていただきました。昼頃に続々と会場へ戻ってきましたが、親戚の家に行ったのかと思うほど打ち解けた様子が見られました。生徒からは口々に楽しかったという感想が聴こえてきました。
離村式では、「伊江島はみんなの第二のふるさと」「ここには『家族』がいる」「努力をしていれば『なんくるないさ』」という言葉をいただき、民泊バージョンにアレンジされた歌もご披露いただきました。
お世話になった民家さんと全員で集合写真も撮りました。
フェリーにて本部港へ帰りました。民家さんたちがお見送りをしてくださり、別れを惜しんでいました。
本島に戻ってからは、美ら海水族館を訪れました。入り口でクラス写真を撮影しました。
〈A組〉
〈B組〉
〈C組〉
〈D組〉
広い敷地の中で、ジンベエザメをはじめとする数...
【修学旅行 in Okinawa 2日目!】
2学年は12月7日(木)〜10日(日)の4日間、沖縄での修学旅行を行なっています。
2日目は、3泊目に宿泊予定の「ホテルモントレ沖縄」のビーチにて、シュノーケリングやカヌーなどのマリンスポーツのコースとシーサーや写真立ての飾り付けのコースに分かれ、体験活動を行いました。
お昼は「トロピカル王国 OKINAWA フルーツらんど」にて、タコライスと沖縄そばのセットをいただき、お土産などを購入しました。
その後、本部港へ移動し、クラス写真を撮影しながら、フェリーを待ちました。
〈A組〉
〈B組〉
〈C組〉
〈D組〉
フェリーは本部港から伊江島まで約30分間の船旅となりました。
伊江島では民泊受け入れ先の民家さんたちが歓迎をしてくださいました。
入村式では歓迎の踊りなどをご披露いただき、民家の方々との体験がスタートしました。
3日目は、民泊活動ののち、フェリーで本島へ戻り、美ら海水族館を訪れる予定です。日々晴天に恵まれ、非常に過ごしやすい気候です。ぜひ明日もご覧ください!
【修学旅行 in Okinawa 1日目!】
2学年は12月7日(木)〜10日(日)の4日間、沖縄での修学旅行を行なっています。
初日はまだ暗い中での出発でしたが、多くの先生方にお見送りいただき、旅行がスタートしました。空港までの道中、渋滞に見舞われたり、飛行機の到着が遅れたりと、トラブルもありましたが、無事に参加者全員が沖縄の地を訪れることができました。
沖縄は12月でも気温が20°C以上あり、飛行機を降りてからは、夏のような気分でした。
到着後は、平和記念公園、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館での平和学習を行いました。バスの中でも、バスガイドさんが沖縄戦などに関する話をしてくださいました。
その後、ホテルへと向かいました。
この日は、「HOTEL SUN OKINAWA」に宿泊となりました。夜ご飯は沖縄ならではの料理などをバイキング形式でいただきました。
夜には、部屋長が一同に介して、部屋長会議を行いました。部屋長が各部屋の代表として会議に参加し、注意事項などを部屋の仲間に伝えていました。
ここまで、大きなトラブルもなく、順調に進んでいます。
2日目はマリ...
【男子バスケ部 新人戦地区大会 準優勝!】
令和5年11月23日、12月3・4日に開催された令和5年度関東高校バスケットボール新人大会茨城県予選会県東地区大会に出場しました。苦しい試合を何とか勝ち切り準優勝することができました。
決勝戦では、まだまだ力が及びませんでしたが令和6年1月13日から行われる県大会への出場権を得ることができました。県大会でも他地区のチームと勝負ができるように、今まで以上に日々の練習に励んでいきたいと思います。
大会や練習試合には、いつもOBや保護者の方々、先生方などが応援に来てくださり本当にありがとうございます。今後も、神高バスケ部の応援を引き続きよろしくお願いします。
【体育祭を行いました】
10月20日(金)に令和5年度の体育祭を行いました。全校を青、赤、緑、黄の4つの分団にわけ、さまざまな競技を行いました。生徒は全力で競技を行い、また学年を越えて応援する姿が多く見られました。
〔開会式・ラジオ体操〕
〔障害物競走〕 最後には借り物ならぬ借り人競争が待ち構えていました。
〔棒引き〕走って引っ張って引きずられて… 予想以上にハードな競技でした。
〔騎馬戦〕攻めるも良し、逃げるも良し、戦略が勝負の鍵を握りました。
〔キャタピラ競争〕目が回る回る。まっすぐ進むのが意外に難しい。
〔綱引き〕声を合わせて力の限り引け! 分団で円陣を組む姿も見られました。
エキシビジョンマッチ! 綱引き優勝の青団と教員チームが戦いました。
結果は… 教員チームの勝利でした♪
〔玉入れ〕強風が吹く中、無数の球が空を舞いました。
〔大玉転がし〕巨大な球を転がして運びます。こちらも風の影響で球が動く動く。
〔分団対抗リレー〕各クラス代表2名によるリレー!応援にも熱が入りました。
〔フォークダンス〕最後は...
【2学年で修学旅行事前学習を行いました】
10月23日(月) 5,6時間目に修学旅行に向けた事前学習を行いました。沖縄の魅力を発信されており、YouTuberとしても活躍中の 宮里 英克 さんにお越しいただき、沖縄の魅力や三線の生演奏を披露していただきました。
「はいさ~い!!」と明るいあいさつで始まった講演は、沖縄の方言などからのクイズや、琉球・沖縄の歴史や文化など魅力たっぷりでした。
生徒はメモを取りながら講演を聴き、修学旅行への期待を膨らませていました。
最後には三線を用いて沖縄にまつわる曲を演奏していただきました。生徒や教員もステージに上がり、踊ったり、楽器を演奏を体験したりしました。
講演後には学年を代表して、2年D組 平岡 華楓さんがお礼の言葉を述べました。
【後期生徒会役員、HR役員、各種委員長の任命式を行いました】
10月13日(金)に各種役員の任命式が体育館で行われました。各役員は全校生徒の前で、校長先生より任命状を授与されました。
後期生徒会長に選出された 2年D組 長谷川 碧 さん
生徒会役員は10名の役員のうち、8名が2学年からの選出となりました。次年度から、3年生として神栖高校を引っ張っていく立場になります。ぜひ積極的に活動していってほしいと思います。
生徒会役員を代表し、後期生徒会長より、抱負が述べられました。
HR役員の任命は、各クラスのHR代表、副代表、書記、会計の役員が整列し、学年を代表して、2年A組 小川 光 さんが校長先生より任命状を授与されました。
各種委員長も生徒会役員同様に、多くが2学年からの選出となりました。学校生活をより良くするために、委員長を中心に協力して活動していってほしいと思います。
【県高校総合文化祭 高等学校音楽会に参加しました】
10月12日(木)にひたちなか市文化会館で開催された「令和5年度茨城県高等学校総合文化祭 第56回高等学校音楽会 1日目」に県東地区合同バンドとして参加しました。
この県東地区バンドは毎年恒例で結成されている伝統ある合同バンドです。今回は、鉾田第一高、鹿島高、鹿島学園高、麻生高、潮来高、波崎高、本校の7校で結成し、参加させていただきました。
本番に向け、8月、9月、10月と計3回の合同練習を行いました。限られた時間の中でしたが、各校で行ってきたことや、大人数ならではの厚みのあるサウンドを感じながら、真剣に練習してきました。
本番は、この日の最終番、トリとしてステージに登場しました。久石譲作曲、杉本幸一編曲の『交響組曲「シネマ・トリロジー」〜スタジオジブリ・コレクション〜 第1楽章「スカイフライト」』を精一杯演奏させていただきました。ジブリの世界観を音楽を通して存分に表現できたと思います。また、人前で演奏する貴重な機会でもありました。本校部員はバンドが大人数ということもあってか、あまり緊張した様子ではありませんでしたが、とても...
8月29日(火)、9月18日(祝月)、10月9日(祝月)に鹿島高にて合同練習を行いました。
昨年に引き続き、10月12日(木)にひたちなか市文化会館で開催される、『茨城県高等学校総合文化祭』の高等学校音楽会に出演するため、鉾田一高、鹿島高、鹿島学園高、潮来高、麻生高、波崎高、神栖高の7校で合同バンドを結成しました。
最初の練習では、各自が自分のパートを演奏するのに必死の様子でしたが、回を重ねるごとに気持ちが揃っていくのを音から感じられるようになりました。
県東地区の吹奏楽部は人数が少ない学校が多く、大人数で演奏をするというのはとても貴重な経験になります。人数がいるからこその音の厚みやハーモニーの豊かさを肌で感じ取ってほしいと思います。
本番は10月12日(木) ひたちなか市文化会館にて
13:15より始まる、午後の部の最後の発表番です。(プログラム順22番 15:30頃)
お時間のある方は、ぜひ演奏を聴きにいらっしゃってください!
9月15日(金)キャリア講話(ダンスレッスン♬)を実施しました。
講師には、地域でダンス教室を運営されている橋本朋美先生と、阿部純香先生のお二人をお招きしました。
この企画は、2学年の学級委員長・副委員長計8名が学年生徒会を開いて、立案から計画、運営まで行いました。
☆講師の阿部先生と橋本先生
☆ダンスレッスンの様子
☆ダンスレッスン後の講話の様子【テーマ:好きなことを仕事にする】
「一歩踏み出すことが大事」「自分を信じる!自分だからできる!」
「すぐに諦めないで頑張ってきたことが将来につながる」
いくつもの気持ちのこもったお言葉をいただきました!
☆代表生徒による感謝の言葉
♬最後はみんなで集合写真♬ 先生方ありがとうございました!
♬令和5年9月15日♬
9月9日(土)、神栖武道館で行われた秋季県東地区剣道大会に本校部員1名が参加しました。
個人戦では1回戦から格上の選手との対戦でした。攻め込まれる場面が多く苦しい展開でしたが試合終了間際、組み合いから素早く体勢を立て直した大堀選手の面が鮮やかに決まり勝利することができました。
今年度の対外試合初勝利です。大堀選手本人も充実した表情をしていました。
また、団体戦にも鹿島高校の選手との混成チームで参加することができ、多くの実戦経験を積むことができました。
3年生の菊田くん、忙しい中駆けつけてくれ、大会運営を手伝ってくれました。
閉会式終了後、審判でお世話になりました俊水舘、修武館の先生方と記念写真を撮影させていただきました。いつも快く撮影に応じてくださりありがとうございます。
【『1000人画廊』に参加しました】
8月23日(水)に神栖市のまちづくりの一環として行われている『1000人画廊』に参加しました。『1000人画廊』は日川浜から鹿島港方面へ続く全長約6kmの南海浜護岸壁面をキャンバスにし、一般公募による市民が大きな壁画を描くという試みで、昨年に引き続き参加させていただくことができました。
当日はモデルアート部の2年C組 三原 桜 さん、1年D組 髙橋 美羽 さんが参加し、顧問の椎木先生、榊原先生の協力のもと、『孤独』という名の作品を完成させることができました。作成の途中で、突然の雨に見舞われ、水性の画材が溶け出してしまうハプニングもありましたが、最後まで作品への想いを込めて描くことができました。
今年度はこの範囲に制作しました。
ぜひご覧ください。
(神栖市観光協会 1000人画廊 製作者募集 ページより引用)
以下のリンクから過去の作品や1000人画廊の概要を見ることができます。
昨年度は『⑫ いるか』を制作しました。
神栖市観光協会 1000人画廊
【2学年の登校日がありました】
8月21日(月)に学年登校日を設けました。夏の厳しい暑さが続く朝でしたが、多くの生徒が体育館に集まってくれました。
2学期から新たに2学年スタッフに加わる 近藤 裕子 先生の紹介や、学年主任より生活習慣や学習習慣、今後の生活についてのお話などがありました。
夏休みも残りわずかとなり、9月1日より長い長い2学期が始まります。宿題に追われ、不安定な状態で2学期をスタートさせるのか、やるべきことをしっかりとやり、落ち着いて登校することができるか、残り10日間の過ごし方が左右してきます。また、2年生の皆さんはこの2学期の期間中に3年間の高校生活の折り返し地点を迎えます。一度しかない高校生活を有意義なものにできるよう、1日1日を大切に過ごしていきましょう。9月1日に元気に会えることを楽しみにしています。
なお、8月21日に登校できなかった生徒は 8月28日(月) 9:00 に再登校日を設けております。しっかりと身だしなみを整えて登校してきてください。お待ちしています。
▢活動目的
「柔道を通して社会で活躍できる人財となるための人間的成長を図る」
▢活動内容
平日 土曜・休日
15:45~ 清掃 8:40~ 集合完了・点呼
16:00~ 整列・体操 8:45~ 清掃
16:15~ 寝技 9:00~ 整列・体操
17:15~ 立技 9:15~ 寝技
18:15~ 体操・整列 10:30~ 立技
12:00~ 体操・整列
※時期や季節によって変更あり
▢部員数
令和6年度
3年 男子6名
2年 男子3名
1年 男子4名 女子1名
▢柔道部の求める部員像
・柔道を通して自分自身を成長させたい者
・文武両道を実践して社会に貢献できる人財となることを望む者
・試合で活躍し,応援してくれている家族・友人に恩返ししたい者 など
▢大会予定
茨城県高体連柔道専門部のHPからご確認ください。
【夏大2回戦に挑みました】
7月15日(土)にひたちなか市民球場で行われた第105回全国高等学校野球戦手権記念茨城大会の2回戦に出場しました。対戦校は、1回戦シード校の多賀高校でした。
初回にフォアボールなどでランナーを出し、4点を失ってしまいましたが、その裏に負けじと反撃に出ました。その後、波﨑柳川のエースピッチャーが粘りの投球を見せますが、自陣はなかなか得点ができません。じわじわと引き離される展開となりました。中盤はアウトを取り切れず、2アウトから失点してしまう場面もあり、あと一歩届かない結果となりました。
本校硬式野球部は5名の部員全員が3年生のため、この試合をもって引退となります。
これまで選手たちを支えてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。また、選手たちへのたくさんの応援、誠にありがとうございました。
7月11日(火)にノーブルホームスタジアム水戸で行われた第105回全日本高等学校野球選手権記念茨城大会の第1回戦に挑みました。対戦校は昨年度もこの夏の大会で戦った、古河第一高校でした。
序盤から、波崎柳川高の先発投手が好投し、ランナーを背負うもののホームベースを踏ませない堅い守りを見せます。7回には1死満塁の場面からダブルプレーを完成させ、投手を援護しました。
攻撃では、単打はあるものの、思うように続かずもどかしい展開が続く中、6回に4得点を挙げ、突破口を開きます。
試合はそのまま堅い守りを見せ、6−0の完封勝利となりました。
次戦は7月15日(土)、ひたちなか市民球場にて 12:20プレイボール(予定)です。
対戦校は 多賀高校 です。
⚾️応援よろしくお願いいたします!⚾️
リーダース部は「地域から信頼され愛される学校を目指す」ということと
「日本の伝承遊びを伝承する」という、2つの目標を掲げて活動をしてきました。
伝承遊びは、折紙のパーツを組み立てて立体にする技術を引き継いできました。
しかし、昨年の冬、先輩達が引退し引き継ぐ後輩もいない状況で、残された
男子3人で何ができるかを考えていました。
ちょうどその時、先生から「昨年の文化祭で展示発表をした防災について
もう少し深く調べて動画にしてみないか?」と言われ「おもろそぉ~」と
飛びついた僕達でした。
いざ始めてみると、何から手をつけてよいか分からず、とまどいましたが
実際に防災用品を使ってみたり、非常食を試食したり、災害の資料を集めたり
手当たり次第、思いつくことをやってみました。
作業を進めていくうちに、改めて災害について知ることができ、自分達の為にも
なりました。 校内の防災訓練の時には全校生徒と先生方にも視聴していただき
災害啓発もできました。 初の試みでしたが、素晴らしい動画ができて嬉しかった
です。 とても貴重な体験となりました。
部...
入部したての頃、先輩から「ゴミ拾いに行くよ!」と言われると
何故かテンションがた落ちの僕でした。
しかし、回数を重ねるごとに、ゴミ拾いに行くことが楽しくなって
きました。 気づくと、リーダース部の活動の中でも、ゴミ拾いは
好きな活動のひとつになっていました。 きっと、道端がきれいに
なることも嬉しかったのですが、学校では話しにくいことを、ゴミを
拾いながら色々話せたことも楽しかったのだと思います。
それに、段々この作業にも慣れてきて、何処にどんなゴミが落ちて
いるのかが分かるようになって、短時間でスムーズにゴミを回収できる
ようになった事と、地元の方に声をかけてもらえるようになったことも
楽しくなった大きな理由です。
僕は3年生なので、リーダース部としての活動は、残り少ないですが
最後の活動日まで地域への貢献活動として、ゴミをたくさん拾いたいと
思っています。リーダース部を引退しても、ゴミを見かけたら拾える
人でいたいと思います。
3年 石坂(拓)
【剣道部】6月17日(土)に部内大会を行いました。
3年生はこの大会を区切りに自主稽古期間に入るため、緊張感のある大会になりました。
大会前、金井先生との稽古
開会式の様子(優勝トロフィー返還、選手宣誓)
試合は1試合のみの1本勝負
試合は膠着状態が続きましたが、一瞬の隙を見逃さずに面を決めた菊田選手が優勝しました。
閉会式 優勝胴授与
菊田選手コメント「最後の最後で大堀選手に勝つことができました!いい気分で自主稽古期間に入ることができます♪」
一方の大堀選手は記念撮影中も悔しそうで、大会終了後、すぐに菊田選手に挑戦状を叩きつけました!この悔しさをバネにして今後の練習に励んでほしいです。次回の部内大会が楽しみです。
金井先生の講評では、試合中の心のもち方、礼儀や作法の大切さ等についてお話がありました。今後の練習や試合で実践していきましょう。
6月4日(日)に令和5年度県東地区高等学校野球夏季大会が波崎高校で開催されました。四校連合は麻生高校と対戦しました。互いに一歩も譲らぬ攻防をみせ、試合は進行していきました。後半、打線が伸びず得点できない回が続く中、ジリジリと詰め寄られ、逆転負けとなりました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
麻生 004001213 11
四校連合 025000000 7
3年生は残り1ヶ月の活動となりました。残された時間を全力で走り切ってほしいと思います。
【今後の予定】
6月18日(日) 練習試合(清真学園高校)@清真学園高校
6月21日(水) 第105回全国高等学校野球選手権記念茨城大会 組合せ抽選会 (関係者以外立ち入り禁止)
6月25日(日) 練習試合(鹿島学園Bチーム)@鹿島学園高校
7月1日(土) 練習試合(竜ヶ崎南高校)@波崎柳川高校
7月8日(土) 第105回全国高等学校野球選手権記念茨城大会開会式
@ノ...
学年からのお知らせ(令和5年度)インデックスページです。
1学年
2学年
3学年
【スケアードストレイト交通安全教室を実施しました】
令和5年5月25日に茨城県神栖警察署長 杉田和輪 様、JAなめがたしおさい代表理事 安藤昌義 様、JA共済連様、他多数の来賓の方々をお迎えして、自転車交通安全教室を実施しました。スタントマンの方による実演などを通し、事故の危険さや正しい自転車の乗り方について再確認できました。神高生としてルールやマナーを守り、ヘルメット着用の普及にも取り組んでいきます。
〇交通標語表彰 5名の生徒が表彰を受けました。
【3年生】一瀬 瑠南さん、菅谷 光城さん、花輪 琴さん
【2年生】阿部 麗奈さん、佐藤美桜さん
〇自転車乗り方の実演 代表生徒 田村 輝明さん(2年生)
〇交通安全の誓い 交通安全委員長 小山流生さん(3年生)
【春季大会に出場しました】
4月12日(水)に笠間市民球場で行われた第75回春季関東地区高等学校野球大会茨城県大会水戸地区予選に本校生徒が参加しました。本校は昨年秋より、玉造工業高校、茨城東高校、潮来高校と連合チームを組ませていただいており、今回の大会も「4校合同」として参加しました。
試合は10時より始まりました。相手は鉾田第二高等学校です。
1回裏、相手に5点を先制され、厳しいゲーム展開となりました。
次の2回表でも、思うように攻撃ができず、得点ができません。しかし、1回途中より登板した投手(玉造工業高)が好投し、2回裏は0点に抑えます。
3回表、自チームにチャンスが生まれます。3点を取り返します。
4回裏、相手に追加点を許し、ここまでで3-7。戦況は変わりません。
5回は互いに0点となり、もどかしい展開となります。
6回表、自チームに大チャンスが訪れます。4点を取り、同点となります。(7-7)
さらに7回表、貴重な1点を取り、この試合初の勝ち越しを果たします。
互いに追加点が欲しい中、ゲームは進行していきました。
9回表でも得点はできず、ここまでで8-7。
9回裏...
【令和4年度終了式ならびに表彰伝達式が行われました】
3月22日(水)に令和4年度の終了式と表彰伝達式が行われました。表彰伝達式では、『令和5年度全国高等学校総合体育大会(フィギュアスケート競技)大会スローガンの部』で佳作となった、1年D組の森山碧海さんや『第29回関東地区高等学校写真展山梨大会』で奨励賞となった、2年B組の松本 幸奈さんら4名が表彰されました。
また、各種検定合格者も同様に発表され、硬筆・毛筆検定や実用英語検定、漢字能力検定の合格者も表彰されました。
その後、令和4年度の終了式に移り、校長訓話をはじめ、進路指導部長、生徒指導部長の講話となりました。校長先生からは『授業の大切さ』についての訓話があり、次年度よりさらに授業に力を入れられるよう、休業期間に英気を養ってほしいという話がありました。
3月23日(木)から次年度4月5日(水)まで、現1•2学年の生徒は春休みとなります。今年度1年間の学びをしっかりとふりかえり、新学期に成長して登校してくることを楽しみにしています。
【オープン戦を行いました】
3月19日(日)に茨城東高グラウンドにて今シーズンのオープン戦を行いました。
県東連合(玉造工業高、茨城東高、潮来高、神栖高) vs 県北連合(那珂高、高萩清松高、大子清流高) 6 - 11
継投で失点を抑えながら、後半にはチャンスも多く作りました。しかし2回裏の5失点が響き、敗戦となりました。試合を通して、2アウトからもうひとつのアウトが思うように奪えず、悪い流れを引きずってしまったように感じます。守備間での連携のミスなどもあったため、今後の練習で改善していきたいと思います。
本校部員は1名の出場でしたが、2安打を放ち、チームに貢献していました。
[次戦のお知らせ]
3月25日(土) vs 那珂湊高 @那珂湊高校
3月26日(日) vs 水戸工業高、日立工業高 @茨城東高
応援よろしくお願いいたします。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
学校紹介動画
COUNTER(2021/07/01 ~)
0
0
7
9
4
9
8
9
大切なお知らせ
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
進路指導室からのお知らせ
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
リンク